2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧
幼少の頃、「11ぴきのねことあほうどり」という絵本を買い与えてもらっていた。大学に行くくらいまで、自分の本棚にあったように記憶している。ずっと大切にしてきた、とか模写して楽しんでいた、というほどのことでもない。ただ、持っていたなぁ、という程…
私は自宅で仕事をしている。コロナウイルスが流行する前は、打ち合わせに出かけたり、出張に行ったり、ということも多くあった。いまでは、そういう風習もオンライン会議などに切り替わり、実際にお会いしたことのない方との仕事も増えてきた。お会いして打…
ユクという名前の由来は、アイヌ語の鹿だ。もちろん、この犬の、鹿のような柄から名付けられたものだ。鹿は茶色地に白い斑点なので、ユクの場合は実際とは逆だ。 散歩のとき、出会った犬の飼い主さんとお互いの犬の名前を告げ合う。ユクといいます、と申し上…
そのようなタイトルの雑誌があるくらいなので、皆、犬の気持ちを分かりたいに違いない。私もそうだ。しかし、ユクが来て一年ちょっとが過ぎたが、まだユクの気持ちを分かってやれてるとは言えない。なぜここでこんなふうになるのか、ということもままある。 …
ユクは散歩が大好きだ。あらゆる物の匂いを嗅ぐこと、お友達の犬に会うこと、そしてもしかしたら最も期待しているのは、出会った犬の飼い主さんから、おやつをもらうことかもしれない。いや、きっとそうだ。ユクは、必ずおやつをくれる人の居場所を、匂いで…
犬の話ではない。人間が、コロナワクチンを接種した。接種するかどうかは、悩んでいた。ワクチンが世に出始めた頃は、様子見のほうが良いのではないか、と考えていた。なにせmRNA(メッセンジャーアールエヌエー)という世界で初めて承認された種類のワクチ…
鎌倉(山の方)には、ちょっとした山道やハイキングコースが沢山ある。越してきて二年。住人の方の抜け道として作られたかのような道もいくつか発見できた。観光で訪れただけではこういうところは通らないだろうな、という道である。 こういう道、冬は良いの…
自宅で仕事をしている私は荷受けに忙しい。通販が身近になったいま、毎日のように何かが家に届く。チャイムに対してユクは敏感だ。だらだらと寝そべっていても、チャイムが鳴ると、サッと起き上がり、人間とともに玄関へ向かう。番犬としての役割を果たそう…
「わあ!可愛いね!」と犬に近づくのは、決してやってはいけないことだ。吠えられても噛まれても仕方のないくらいに、犬にとっては迷惑千万なことらしい。こんなことを書いている私も、ユクを飼い始めるまで、そんなことは知らなかった。犬は嫌いではなかっ…
何かの代表になる、たとえば会社であったり、委員会の会長だったり、バンドのリーダーであったり。そういう類のものを避けて生きてきた。アカレンジャーよりアオレンジャーが好きだったので、きっとこれは子供の頃からそうだ。一番は嫌で、二番目くらいが丁…