ユクとゆく

宮古島で保護された犬、ユクとの暮らし。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

北鎌倉のカフェメシプーチへユクとゆく。

プーチへ行ってきた。妻とユクと、二人と一匹で。 連れてきてもらったぜ!(出掛ける直前までグズってたよね?) プーチはご近所さんだ。プーチにも保護犬が2頭いて、お散歩しているときに遊んでもらっている。特にユクはこちらのお父さんのことが大好きだ。…

犬のおならが聞こえますか?

朝。お寺の敷地内を散歩させていただいている。夏でも涼しく、空気も澄んでいる。雨の季節でも少し雨除けとなる木々が茂っていて、犬の散歩にやさしい。そして何より、朝の時間はとても静かだ。 青い空気のなか、鶯の声がする。ユクの匂いを嗅ぐ鼻息も聞こえ…

暑いのと人が多いのと。むつかしい季節。

六月も後半に差し掛かり、今年はなぜか梅雨に入らないが、暑さはそれなりに初夏らしくなってきた。日中は暑い、ということだ。二時くらいの最も気温が上がりそうな時間帯に犬を連れて外を歩いておられる方も見られる。肉球は大丈夫だろうか、と毎度気になる…

またまたワガママを通した犬。

ユクは私と散歩に行くときと妻と散歩に行くときとでは、その振る舞いが違う。これは近所の飼い主さんからもよく聞く話である。順序を付けているというような説も聞かれるが、順序というより、それぞれの関係性なのではないだろうか。 なんかオメーこわいのよ…

ケージやクレートは安全な場所と認識している犬。

リードの金具部分が怪しい。ということを妻が発見した。なのでここ二日間は、もう一つリードを着けてトリプルリード状態での散歩となった。トリプルは流石に大変だが、妻が新しい物を注文してくれたので、今日にも届くはずだ。 なんかリード多いね。 ピンポ…

犬はいつも真剣だ。

人は笑う動物だ。笑うことにはストレスを軽減してくれたり、免疫力を高める効果があるそうだ。ただ、笑うことは難しい。私には敵意がございませんよ、という意を込めて、口角を上げる表情を作るという、いわゆる微笑などは相当に高度な技術と言えよう。 目は…

夕焼け小焼けのチャイムが鳴るまえに。

四十を過ぎ、神奈川県に引っ越してきて、初めて「夕焼け小焼けチャイム」を聴いた。冬は一六時半、夏は一七時に鳴る。私は関西人である。明石、須磨、神戸で育った。だから、「夕焼け小焼けチャイム」がなかった。 と、ここまで書いて、調べてみた。正式名称…

犬が人間の足元で寝るのはなぜ?

犬と一緒に寝るようになって随分経った。随分経ったけど、ユクは毎晩、人間のベッドに上がると全身で喜びを表現する。ご飯前も毎食飛び上がって喜ぶし、寝るときも毎晩うれしいようだ。毎回新鮮に喜ぶ姿を見て、こちらもうれしくなる。一日一日はとても大切…